2016年08月17日

保育室ぽっぽ夏の収穫祭!

8月の第一日曜日は、毎年恒例の夏の収穫祭exclamation

カレーパーティーです。

昨年度ぽっぽを卒園した子たちを招いて、約60名程集まりましたぴかぴか(新しい)


大きい子たちはカレーとサラダの調理です。

真剣な表情でジャガイモやトマトを切ったり、


1.jpg


2.jpg


ハムとニンジンの型抜きをしました。


3.jpg


4.jpg


5.jpg


小さい子たちは、手品とバルーンアートを見て楽しみました。


6.jpg


7.jpg


おみこしワッショイexclamation

元気な声でお祭りのスタートです。


8.jpg


竜宮城へ行きおじいさんになっちゃったり、


9.jpg


10.jpg


お店でお買いものしたり。

お面にサングラスにブレスレット、お気に入りを見つけられたかな。


11.jpg


12.jpg


そしてお待ちかねのカレーパーティーです。


13.jpg


14.jpg


15.jpg


畑で収穫して調理して。

いつも以上においしく感じられたカレーでした。










平成28817

保育室ぽっぽ:小林陽子

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 09:57| 湖山リハビリテーション病院

保育室ぽっぽ 水遊び☆

夏本番exclamationexclamation

暑い日が続きますね。

でもぽっぽの子どもたちは元気exclamation元気exclamation

なぜなら水遊びしてるから☆

1.JPG


2.JPG


3.jpg


プールに寄りかかって「気持ちいい〜」


4.jpg


「水鉄砲やっちゃうよ〜」


5.jpg


6.JPG


ひよこ組の小さい子たちは、室内で沐浴してます。

汗を流してニコニコご機嫌です。


7.jpg


8.jpg


プールではワニさん泳ぎだってできちゃいますexclamationぴかぴか(新しい)


9.JPG


10.jpg


水の事故には十分注意して、暑い夏を楽しみたいですね。







平成28817

保育室ぽっぽ:小林陽子

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 09:35| 湖山リハビリテーション病院

2016年08月08日

災害派遣医療チーム(通称:DMAT)が来院しました

大規模災害発生の際、通信遮断時を想定した訓練を行いました。

併せて、広域災害救急医療情報システム(EMIS)についても確認をしました。


応急処置_006.jpg


その後、当院での大規模災害時の対応について確認し合いました。

大規模災害に備え、今後も定期的に訓練していきたいと思います。






平成2888

総務人事課:植松信二

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 17:19| 湖山リハビリテーション病院

2016年08月01日

2016 広見まつり

百葉メディカルケアセンターのある富士市・広見地区のお祭りに、当院職員とメディカルケアセンターの職員約70名で今年も参加してきましたぴかぴか(新しい)


今年の住民総踊りは5るんるん

この日に備え、各施設で練習してきました。


夜とはいえ気温は暑く、汗だくになりましたが、職員一同地域のみなさんといっしょに夏のお祭りを楽しませていただきました。


さらに完璧なる踊りをマスターし、来年に挑みたいと思いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


20160730 広見まつり 016.jpg


20160730 広見まつり 027.jpg


20160730 広見まつり 032.jpg


20160730 広見まつり 041.jpg


20160730 広見まつり 049.jpg






平成2881

総務人事課:深沢華子
posted by 湖山リハビリテーション病院 at 12:33| 湖山リハビリテーション病院

2016年07月29日

〈〈 Caféだっ茶〜スイカ割り 〉〉 〜4A病棟〜

こんにちは、4A病棟ですexclamation


7月も終わりに近づき、季節はすっかり夏ですね。

外ではセミも朝早くから鳴いています。

そんな暑い夏を吹き飛ばす為に、今回は栄養科スタッフにご協力いただき、スイカ割り大会をしましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


写真1.JPG


丸々とした大きなスイカが用意されましたexclamation

A病棟と合同ということで会場はにぎやかです。


写真2.JPG


「よいしょー!!」の掛け声で、皆さんに元気よくスイカを叩いていただきました。





あっちでも「よいしょー!!」


写真3.JPG



こっちでも「よいしょー!!」


写真4.JPG




そっちでも「よいしょー!!」


写真5.JPG


皆さんの力強い掛け声と、スイカを弾く音が気持ち良く会場に響きます。

丸々大きなスイカも、皆さんの力で見事、割れました!!


そのあとは待ちに待ったおやつタイム♪


「久しぶりにスイカを食べられて良かったよ!」という嬉しいお声も頂きました。

会場も盛り上がり、素敵な夏の思い出が一つ増えました(^^)


次回も楽しい企画を考えていきたいと思います。

お楽しみに♪







平成28729

A病棟:村田春菜
posted by 湖山リハビリテーション病院 at 11:46| 湖山リハビリテーション病院

こんにちは! 4B病棟です!

こんにちはexclamation×2

7月更新担当のグマボジェシカです。


@.JPG


7月に入ったということで、職員から担当患者さんへ暑中お見舞いを送りましたexclamation

居室内に掲示してある為、季節を感じていただければと思いますexclamation

そして、713日には七夕まつりを行ないましたぴかぴか(新しい)


毎年行っている七夕まつりですが、今年はカラオケ大会と七夕の劇を披露しました(^^)


カラオケ大会では患者さんが希望した曲を歌っていただいたり、普段は小さな声の患者さんもマイクを向けられると、職員と一緒に歌っていました。


A.JPG


B.JPG


マイクを持っている患者さんだけでなく、周りにいる患者さん、家族、スタッフも一緒に盛り上がり、楽しいカラオケ大会になりましたぴかぴか(新しい)


C.JPG





カラオケ大会の次は劇exclamationexclamationexclamation

劇は、毎年新人さんを中心にして行っています☆


今年の劇は『七夕の物語』

患者さん、家族の皆さんに「楽しみにしてるよexclamation」という声をたくさんいただいていたので、緊張していた様子でしたが一生懸命演じてくれましたexclamation


患者さんのご家族から笑い声がたくさん聞こえ大成功ですexclamation


D.JPG


劇が終わると大きな拍手をもらいましたexclamation

「面白かった!」「よかったわよexclamation」とお褒めの言葉をたくさんいただけました。


E.JPG


この日にそなえ、作品を作ったり、遅くまで練習したりご苦労さまでした。


今年度は外出やイベントだけでなく、ワッフル作りやうどん作りなど、調理のレクなども行っていきたいと計画していますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


F.JPG


そして、今年もこやまケア院内研究発表会が9月に開催されますexclamation


B病棟からは2演題です。鈴木杏奈さん・田中亜里沙さん、高橋沙千子さん・内田さおりさんの4人が本番に向け頑張っているところなので、応援よろしくお願いしまするんるん





平成28729

湖山リハビリテーション病院

4B病棟:グマボ ジェシカ

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 11:28| 湖山リハビリテーション病院

2016年07月28日

永年勤続表彰式・納涼会

7/27(水)、社会福祉法人 百葉の会・医療法人財団 百葉の会の永年勤続表彰式・納涼会が開催されました。


当院からは、

勤続10年 12

勤続15年  3名

勤続20年  1名

勤続25年  3名

計 19名の職員が表彰されました。


みなさん、ドレスアップしてとても晴れやかです。


@.jpg


A.jpg


25年...このブログを読んでいる方の中にも「まだ産まれてないなぁ」という方もいるのではないでしょうか。


25年働き続ける、働き続けられる...とても素晴らしいことです。


表彰式のあとは、納涼会です。


星のしずくの職員の「よさこい」で気分は一気にカジュアルモードに。


B.jpg



毎年大盛り上がりの抽選会も慣行!!


C.jpg


表彰された皆さん、おめでとうございました。







平成28728

総務人事課:深沢華子

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 17:21| 湖山リハビリテーション病院

2016年07月11日

こんにちは! 3B病棟です!

ブログ担当の須藤です。

遅くなってしまいましたが6月の病棟行事をご紹介しようかと思います(*^_^*)


6月15日に患者さんのAさんのリクエストとリハビリを兼ね、ぜんざい作りを行いました(*^_^*)

もちろんぜんざいには、白玉団子が入っているので、白玉団子作りから始めました!


白玉団子を作る人と、あんこを溶かす人に分かれて、みんなで協力して作りました!(^^)!


まず白玉作り組は、ボウルに白玉粉をいれ、今回は水の代わりにおとうふを使って軟らかく仕上げました!


お豆腐を使うと通常よりも柔らかく仕上がるため、普段お餅が食べられない患者さんでも小さくすれば食べることが出来るのです(_>)


豆腐と白玉粉が混ざるまでしっかりとみんなでこねました。@.JPG


出来た生地は一口サイズに丸めてお皿に並べました。

A.JPG


軟らかい生地はなかなか丸める事が出来ず悪戦苦闘…。

一生懸命に作っていました (^^)

B.JPG


片手しか使えなくても大丈夫!スタッフと一緒に丸めました!

C.JPG


その傍らでは、あんこを溶かして一生懸命土台作り!

どの位水を入れれば甘くなり過ぎないか考えるのがちょっと大変…

D.JPG


でも愛情込めて甘さ加減を調節!

頑張りました(^^)

丸め終えた白玉を今度は茹でます!

沸騰したお湯の中に入れるのも一苦労…

白玉と白玉がくっつかないようにするのが大変です(^_^;)

E.JPG


F.JPG


もちろん茹で加減を見るのも大変です。

茹であがったら白玉を氷水で冷やして白玉は完成しました!

G.JPG


皆で好きなだけ盛り付けて、いただきました!

H.JPG


おいしくできたぜんざいは好評でした( ^)o(^ )

I.JPG


作ることは出来ないけれども食べたさのあまりのぞきに来る患者さんもいました(^^)

ぜんざい作りに参加していない患者さんたちもおすそ分けをもらい3B病棟みんなで楽しみました!(^^)!







平成28年7月8日

B病棟:須藤彩里

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 14:46| 湖山リハビリテーション病院

2016年07月08日

大渕第一小学校交流会

7/7(木)、大渕第一小学校43組・4組のみなさんと交流会がありました。

先月、車椅子の操作について学び、ドキドキしながら患者様のお迎えを病棟まで職員としました。


ホールに集まると、まずみんなで合唱を披露してくれました。


@.jpg


その後いくつかのグループに分かれて、考えてきてくれたゲーム等をしました。

どのグループも患者様たちといっしょに楽しめるものを考えてきてくれました。

体を使うゲームでは患者様も本気モード。

「いいリハビリになるねぇ」とみんなで笑ってとても楽しそうでした。


たくさんの患者様・利用者様に参加いただき、笑い声あふれ、とても賑やかな交流会になりました。


A.jpg

さかな釣り



B.jpg

的当て



C.jpg

ボーリング



D.jpg

ペットボトルキャップを高く積んでいくゲーム



E.jpg

タオルで玉入れ



F.jpg

ビー玉を板を動かしてゴールまで運ぶゲーム






平成2878

総務人事課:深沢華子

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 09:46| 湖山リハビリテーション病院

2016年07月05日

笹を飾りました

明後日(7/7)は七夕ですね。

当院の玄関にも笹を飾りましたぴかぴか(新しい)


今年の笹飾りは職員が作りました。


20160705 七夕 001.jpg


短冊も用意してあります。

みなさんで華やかにしていただきたいと思います。


20160705 七夕 002.jpg








平成28年7月5日

総務人事課:深沢華子
posted by 湖山リハビリテーション病院 at 10:44| 湖山リハビリテーション病院

2016年07月04日

ふれあい講座 始まりました

小学4年生〜6年生を対象にしたふれあい講座が始まりました。


「育てよう心の豊かさ 学ぶ・感じる・体験する」をモットーに半年に渡り、職員とともに福祉や医療について学んでいきます。


第1回目の72日(土)は、毎年恒例となっています車椅子講座です。


まず、車椅子について詳しく説明を受け、担当職員といっしょに名称を覚え、操作の仕方を復習します。

@.jpg


その後、車椅子を実際に操作します。

A.jpg


最後にテストです。

職員といっしょに考えます。

B.jpg


今年は13名の小学生のみんなが参加してくれます。


担当職員一同、みんなにいろいろな経験をしてもらえるよう、いっしょに学び、がんばっていきたいと思います。





平成2874

総務人事課:深沢華子

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 17:09| 湖山リハビリテーション病院

2016年06月29日

こんにちは 3B病棟です!

皆さんこんにちは(*^_^*)

B病棟です!!

遅くなっちゃいましたが5月の話を…


5月25日に外気浴で広見公園はバラを見に行ってきました!!

最近、温暖の差も激しく、天候も心配でしたが、この日は、天候に恵まれ雨も降らずに過ごしやすい陽気でした!(^^)!

たくさんの色のバラがあり、近くで見ることができました。


@.JPG


A.jpg


左手の不自由な患者さんは動かせる右手を伸ばし、花びらを触ったりして香りもたのしむことができました(_>)


B.JPG


C.JPG


休みのスタッフが犬を連れて遊びに来てくれました(^^)


D.JPG


動物に触れ合う機会ができて、患者さんたちも嬉しそうでした!!


普段お手伝いしてくれる患者さんは、他の患者さんの車椅子をスタッフ見守りのもと押してくれました(#^.^#)


E.JPG


バラを見た後は、歌を歌って、おやつを食べました( ^)o(^ )


F.JPG


普段あまり食べられない患者さんもこの日はペロリと食べてしまいビックリです(0_0)


患者さんのまた違った一面も見ることが出来たのでよかったです!!






平成28年6月8日

B病棟 田中奈津美

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 10:49| 湖山リハビリテーション病院

2016年06月23日

殷院長の記事が掲載されました!!

当院、殷祥洙院長の記事が東海医事新報(6/20)に掲載されました。

記事.JPG

【記事PDFは下記URLをクリック】

http://www.momoha.or.jp/img/box/1466661540.pdf

_____

当院は、公益社団法人 日本リハビリテーション医学会研修施設として専門職の育成に取り組んでいます。

ご興味のある方は、いつでもご連絡下さい。

_____

_____

_____

_____

_____

平成28年6月23日

総務人事課:深沢華子

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 15:13| 湖山リハビリテーション病院

2016年06月20日

こんにちは!4B病棟です!

皆さんこんにちは!

6月更新担当の倉本です。

今回は前回お知らせした通り、外気浴について紹介したいと思います!


今回の外気浴は富士中央公園へ行きました。


1.JPG


当日の天気は生憎な曇り空でしたが、なんとか雨は降らずに終えることができました。


バラを見ながら公園内を散歩し、普段病棟では見られない景色を見る事ができ、患者様の表情も花と同様色とりどりでした!


2.JPG


3.JPG


公園内を一周したところで、シャボン玉を行ないました!


4.jpg


昔を思い出したように、「懐かしいねえ」「わあ〜、綺麗なもんだねえ」と、目を輝かせていました。


普段見る事が出来ない景色、遊び、家族とお散歩・・・中には、家族の方と会え、嬉しくて涙を流す患者さんもいました。


5.JPG


6.JPG



外に行く事が不安で、暗い表情をされていた患者さんもいましたが、最後にはとびっきりの笑顔を見せてくださいました!


最後は全員で集合写真!


7.JPG


雨にも降られず、ケガもなく楽しい時間を過ごすことが出来ました。


次回の外気浴は9月を予定しています。

季節を感じてもらえる、思い出のある場所に行ける、患者さん御家族に喜んでいただくことが出来るような外出計画を立てていきたいと思います。


7月は、毎年恒例七夕まつりについて紹介します!

七夕まつりに使う飾りを、スタッフと患者さんで協力して作っている最中です!

そろそろ短冊にも願い事を書いていきます。今年の願い事はどうしようか・・?

患者さん、スタッフ共に考え中です!


どんなまつりになるのか、次回の更新をお楽しみに!


8.JPG







平成28年6月20日

4B病棟:倉本美咲

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 12:28| 湖山リハビリテーション病院

2016年06月17日

≪個別外出〜お蕎麦を食べに行こう!≫

アップするのがすっかり遅れてしまいましたが、一か月ほど前のお話を。


A病棟には長期療養されている患者様が多く、なかなか個別での外出をする機会がありません。


そこで今回、担当スタッフが同行し、患者様とご家族様と一緒に外食に行くという計画を立ててみました。


面会にいらしたご長男様に趣旨をお伝えすると、快くOKがいただけましたるんるん


まずは場所決めです。

ご本人様の身体の負担にならないよう、近場で車椅子対応の和食屋さん・・・

!(^◇^)!  そうだ!あのお蕎麦屋さんにしよう!

駐車場も広いし、バリアフリーになっていたはず!

お店にテーブル席の予約を入れ、介護タクシーの手配を済ませ、タイムスケジュールを組み、万全の態勢で当日を迎えます。


そして当日。

迎えに来た介護タクシーで、ご長男様、妹様と一緒に目的地へ向かいます。

スタッフも現地合流し、いざお店へexclamation


1.JPG


リハビリや日常生活において少しずつ身体機能が向上しているため、陶器の食器もご自分で支えて召し上がっていらっしゃいました。


2.JPG


妹様との会話も弾みます。

とても仲のよいご姉妹です。


3.JPG


入院してから初めての外出はあいにくの雨になってしまいましたが、楽しい時間を過ごす事ができました。

これからもいろいろな計画を立てていきたいと思います。


4.JPG


ご長男様、妹様、ご協力ありがとうございました。







平成28617

4A病棟:安藤光夏

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 12:48| 湖山リハビリテーション病院

2016年06月14日

外気浴〜バラ鑑賞≪4A病棟≫

お久しぶりです。4A病棟、久しぶりのブログ更新です。
先日、6名の患者様と一緒に外気浴に行ってきました。

1.JPG

病院車に乗っていざ広見公園へ!

2.JPG


3.JPG


外は気持ちいいですねぇ。

いい笑顔いただきました!


4.JPG


新人くんは荷物持ち。


5.JPG


心配していた雨に降られる事もなく、満開の時期からは少し遅れてしまいましたが、それでも色とりどりのバラを鑑賞する事ができました。


6.JPG


さて、お茶にしましょうか。

安納芋のカップケーキを持って来ましたよ。


7.JPG


8.JPG


最後にみんなで「はい、チーズ!」


9.JPG


今回、初めてながら企画から諸々の手配まで取り仕切ってくれたのが、4A病棟のドカベン(古い?)、長野さんです。

身体もビッグ、優しさもビッグという、頼りになるビッグボーイです。


「スタッフの皆さんやご家族様の協力のお蔭で、無事楽しい時間を過ごす事ができました。これからもいろいろ考えていきたいです。ありがとうございました。」(本人談)


10.JPG







平成28613

4A病棟:渡邉明美





posted by 湖山リハビリテーション病院 at 09:54| 湖山リハビリテーション病院

2016年06月09日

大渕第一小学校 交流会スタート

今年も大渕第一小学校との交流会が始まります。

第1回目は「車椅子操作について」と「湖山リハビリテーション病院について」を学んでもらいました。


車椅子操作では、笑いを交えながらの楽しい講義に生徒さんもすこし笑ったり、でも重要なところは真剣にメモを取り、真剣に学んでくれました。


20160609 大渕第一小学校 002.jpg


20160609 大渕第一小学校 008.jpg


こちらからの質問にも、積極的に手を挙げ、自分の意見を素直に発表する姿がなんとも微笑ましかったです。


20160609 大渕第一小学校 006.jpg


来月はいよいよ患者様と交流会です。

どんな楽しいことを考えてきてくれるのでしょうか♪


いまから待ち遠しいですね。






平成28年6月9日

総務人事課:深沢華子
posted by 湖山リハビリテーション病院 at 16:22| 湖山リハビリテーション病院

2016年06月08日

「平成28年度ふれあい講座」 受講生募集しています♪

今年も7月2日()から「ふれあい講座」を開講します。


ふれあい講座では、毎年小学生を対象に患者さん・利用者さんとのふれあいを通して、豊かな心を育んでもらえるよう様々な経験をしていただきたいと思い企画をしています。月に1度の講座を予定しており、例年通り8月には病院でのお泊り体験を実施します。


参加を希望される方は、6/20(月)までに電話、郵送、FAXにてお申し込みください。

お待ちしています。

ふれあい講座案内.JPG

[ 申込書は下記URLよりダウンロードできます ]

[ 年間予定は下記URLより確認できます ]




平成28年6月8日
総務人事課:深沢華子
posted by 湖山リハビリテーション病院 at 11:22| 湖山リハビリテーション病院

2016年06月01日

たまご発見!!

このきれいな色のたまご、見たことありますでしょうかexclamation&question


20160601 青いたまご 003.jpg


今日、当院で発見されました。

写真でも伝わるでしょうか。

なんともきれいな色なんですぴかぴか(新しい)


なんの鳥のたまごかな・・・

と、インターネットを駆使し調べました。

どうやら、イソヒヨドリの卵のようです。


おかあさん鳥、戻ってきてくれますように。





平成2861

総務人事課:深沢華子

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 16:02| 湖山リハビリテーション病院

2016年05月31日

素敵な音に癒されました♪

和風天人クローバーズの皆さんが、トーンチャイムの音色で楽しませてくださいましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


みなさん、聴いたことがあるでしょうか?

トーンチャイムの音色・・・

伸びのある、とても素敵な心地よい音がするんですぴかぴか(新しい)


20160531 トーンチャイム 003.jpg


るんるん星に願いを・・・るんるん から始まり、素適な音楽が始まってしばらくすると、どこからともなく、寝息が聞こえてくるくらい・・・


20160531 トーンチャイム 004.jpg


20160531 トーンチャイム 007.jpg


知っている歌では、大きな歌声が聞こえてとても楽しそうでした。


和風天人クローバーズのみなさん、ありがとうございました。







平成28531

総務人事課:深沢華子

posted by 湖山リハビリテーション病院 at 16:49| 湖山リハビリテーション病院