薬剤科では「お薬のはなし」と題してロビーの一角を借り、薬や健康に関連する情報を提供しています。
今回は『ビタミンのおはなし』です。
ビタミンはエネルギー源にはなりませんが、体の機能を調節する働きがあり、生命活動に不可欠な成分です。
大半のビタミンは体内で作りだすことが出来ないので食事から補う必要があります。
ビタミンは水溶性と脂溶性の2つに大別できます。
ビタミンの情報量はとても多いので
今回は特に水溶性のビタミンについてお知らせしています。
水溶性のビタミンは、尿などから体の外に排出されやすく、大量に摂取しても副作用はほとんどありません。
『少量を頻回にとること』がポイントです。
ロビーでは水溶性ビタミンの種類や性質を紹介しているので是非参考にしてください。
次回の「お薬のはなし」は脂溶性ビタミンについてのお知らせを準備中です。
楽しみにしていてくださいね。
平成29年4月27日
薬剤科:山田亜佐子