3月に入り「今日は暖かいねぇ」という会話が日に日に増えています。
満開だった河津桜も、だいぶ葉っぱが目立って来ましたね。
こんにちは、4A病棟です。
エレベーターを降りると、年代物のお内裏様とお雛様がご面会の方をお迎えしてくれています。
先週、ひなまつりレクを行いました。
患者さんたちには、お内裏様の冠とお雛様の玉櫛を被っていただいたのですが、実はこれ職員のお手製なんです!
男性陣にはお内裏様のコスプレを。
なかなかサマになっていますよね。
ステキです
写真には写っていませんが、手にはちゃんと笏(しゃく)も持っているんですよ。
お雛様に扮した女性陣・・・
みなさん華やかな笑顔です。
檜扇(ひおうぎ)代わりの扇子がちょっと地味なのはご愛嬌ってことで(笑)
一緒に写っている小さな段飾りは、きんきらの襖を開けると飛び出してくるペーパークラフトです。
一年の中でなぜか3月生れの方が多い4A病棟。
今回のひなまつりレクは3月のお誕生会も兼ねていたので、お誕生月の方は優先的に(「強制的に」ではありませんよ、念のため^^;)コスプレ撮影会参加となります。
あれ?何だかお一人だけ季節が違っていますよ?
でもチャーミングな笑顔です。
本当はもっとたくさん写真を撮ったはずなのですが、カメラマンの腕が未熟だったのか、ピンボケのものが多く、掲載できませんでした(涙)
お写真を楽しみにしてくださっているご家族さま、ごめんなさい!
次回はもっと頑張ります。
そして・・・4Aのレクと言えば、何はなくとも・・・
【黒ひげ危機一髪】!
クリスマス会の時にはサンタに扮していた黒ひげさん、今回は当然お内裏様に変身して頑張って跳んでもらいました。
ドキドキするから盛り上がるんですよね!
今回も楽しいレクになりました♪
平成29年3月9日
4A病棟:鳥居幸子(小道具担当)