こんにちは!3B病棟です。
こんにちは!3B病棟です。
今回ブログを担当します、田中です。
今月は季節に合わせ病棟内でスイカ割りを行いました。
2チームに分かれ、どちらのチームが先にスイカを割れるか競い合いました。
患者さんは目隠しをし、スタッフ付き添いのもと、1人1人スイカを叩きました。
なかなかスイカは割れませんでしたが、いつもとは違う患者さんの頑張っている姿がみられました。
最終的には、こんなに綺麗に割れました。
負けてしまったチームは、勝ったチームに歌のプレゼントを贈りました。勝ったチームもお礼に歌のプレゼント♡
負けてしまったチームも、勝ったチームも笑顔がみられました!(^^)!
割れたスイカは、おやつの時間に小さく切って食べたり、搾ってジュースにして飲み、あっという間にスイカが終わってしまいました!(^^)!
平成28年8月29日
3B病棟 田中奈津美
2016年08月29日
こんにちは!! 4B病棟です!!
こんにちわ
去年ブログの担当だった黒木です。
お久しぶりです。
今月開催したイベントを倉本さんに代わって、私が紹介していきます☆
4B病棟 第1回目の親睦会ということで、富士市民の人なら必ず1度は登ってみたいと思う山
あの富士山へ登りに行ってきました
天気にも恵まれ、富士山から見る景色は絶景で、とても感動しました
新人の子が富士山へ登るのが初めてだったのですが、みんなで声掛け合いながら励まし合いながら、なんとか無事に頂上までたどり着くことが出来ました。
とても過酷で辛い思いをしましたが、頂上に着いた瞬間のあの感動は登った人にしか味わえない達成感がありました。
職員にとってこの登山はとてもいい経験になり、職員の仲も深まった気がします☆
みなさんも是非1度は富士山へ登ってみてください
続いては8月20日に行った第2回目の親睦会 BBQの様子を紹介します。
去年のBBQがとても好評だったので、今年もハートランド朝霧へお邪魔しました☆
どの写真もみんないい笑顔で素敵な写真がいっぱい撮れました☆
いっぱい笑って いっぱい食べて
お腹も満腹になったところで、最後はやっぱり花火ですよね☆
打ち上げ花火や手持ち花火、線香花火とみんな最後の最後まで騒ぎ楽しみました
ハートランド
今年も最高の夏の思い出をありがとう
ハートランドの監督にも感謝☆
夏もあと少しで終わってしまいます…。
そして後4カ月で今年も終わりです…。
患者さんと共にこれからも楽しい時間を共有していき、患者さんの笑顔をたくさん引き出せるように、4Bスタッフ一同これからも頑張っていきます
では!
来月は毎年恒例のうどん作り☆更新をお楽しみに〜☆
平成28年8月29日
4B病棟:黒木ユリ
2016年08月27日
2016年08月22日
2016年08月18日
吉原高校 箏曲部
8/18(木)吉原高校箏曲部のみなさんが今年も慰問にきてくれました。
なかなか聴く機会のないお琴の音色に誘われて、いつもよりもたくさんの患者様が集まってくれました。
懐かしい患者様が知っている曲をたくさん披露してくださいました
さくら
花嫁人形
黒田節
お江戸日本橋
ソーラン節
海
夏は来ぬ
水戸黄門の歌
などなど・・・
お琴のすてきな音色に合わせて、みんなで大合唱でした。
最後にプレゼントをくださいました。
みんなで考えて、使えるものをと用意してきてくれたそうです。
高校生のみなさんの若い元気な笑顔に、みんなパワーをもらいました。
本当にありがとうございました。
平成28年8月18日
湖山リハビリテーション病院
総務人事課:深沢華子
2016年08月17日
保育室ぽっぽ夏の収穫祭!
8月の第一日曜日は、毎年恒例の夏の収穫祭
カレーパーティーです。
昨年度ぽっぽを卒園した子たちを招いて、約60名程集まりました
大きい子たちはカレーとサラダの調理です。
真剣な表情でジャガイモやトマトを切ったり、
ハムとニンジンの型抜きをしました。
小さい子たちは、手品とバルーンアートを見て楽しみました。
おみこしワッショイ
元気な声でお祭りのスタートです。
竜宮城へ行きおじいさんになっちゃったり、
お店でお買いものしたり。
お面にサングラスにブレスレット、お気に入りを見つけられたかな。
そしてお待ちかねのカレーパーティーです。
畑で収穫して調理して。
いつも以上においしく感じられたカレーでした。
平成28年8月17日
保育室ぽっぽ:小林陽子
2016年08月16日
2016年08月13日
流しそうめん デイホスピタル湖山 8月13日
今日は真夏のイベント 流しそうめん でした。
2016年08月10日
お米とれるかなぁ デイホスピタル湖山
2016年08月08日
2016年08月05日
壁飾り デイホスピタル湖山




お手伝いしてもらいました

しっかりと貼り付けて



完成

来月の壁飾りをボランティアの中学生にも
お手伝いをしてもらいました


本当にありがとうございます

デイに咲いた向日葵見に来て下さいね


